福島を知る
福島ってこんなところ
会津エリア
中通りエリア
浜通りエリア
市町村サーチ
相談・体験
移住までのステップ
移住相談窓口
移住イベント
お試し体験住宅
支援制度
移住支援制度サーチ
しごと
しごとトップ
企業に就職したい
起業したい
農業をやりたい
保育・福祉・医療の仕事をしたい
公務員になりたい
地域おこし協力隊になりたい
副業したい
テレワークしたい
住まい
住まいトップ
空き家バンク
県・市町村公営住宅
住まいコンシェルジュ
暮らし
暮らしトップ
移住者インタビュー
子育て
医療・福祉
交通情報
移住後のサポート

【南相馬市】市外就職希望者就職活動支援事業助成金

市外からの就職希望者に対して、WEBサイト「みなみそうま就職ナビ」の掲載事業所への就職活動に要する交通費や、就職し市内へ転居するための転居費の一部を助成します。

(1)就職活動交通費助成金:助成率 3分の2 上限10万円
(2)市内転居費用助成金: 助成率10分の10、県内からの転居 上限30万円、県外からの転居 上限60万円


(注意1)本制度は予算の範囲内で行う助成金のため、予告なく受付を中止することがあります。

(注意2)申請されるご予定の方は、事前に受付をしているかお問い合わせいただくことをお勧めします。

(1)就職活動交通費助成金

■対象者

市外就職希望者のうち、就職ナビに掲載している事業所(官公庁等を除く)に対し就職活動を行った者  


■対象経費

就職活動のために合理的な手段により、居住地から本市までの往復に要した費用

(注意)領収書等により、出発地と到着地が明確なものに限ります。 

  • 鉄道賃
  • 船賃
  • 航空賃
  • 車賃


■助成額

助成率 2/3 上限10万円 


■申請期間

就職活動を行った日から6か月以内

(注意)1人1回限りの申請となります


■申請様式

【様式第1号の1】市外就職希望者就職活動支援事業助成金交付申請書(就職活動交通費助成金) (RTFファイル: 116.7KB)

【様式第1号の2】就職活動状況確認書(就職活動交通費助成金) (RTFファイル: 74.5KB)


■添付書類

  • 個人番号カードの写し又は個人番号が記載されている住民票の写し
  • 対象費用の支払いが確認できる領収証等の写し
  • 振込口座の通帳の写し

(2)市内転居費用助成金

■対象者

市外就職希望者のうち、次に該当する者

  • 就業する者にとって、3親等以内の親族が代表者、取締役などの経営を担う職務を務めている事業所への就業でないこと。
  • 週20時間以上の無期雇用契約に基づいて対象事業所(官公庁等を除く)に就業していること。
  • 令和2年4月1日以降に南相馬市に転入したこと。

(注意)当助成金は福島県12市町村移住支援金とも併用することができます。
福島県12市町村移住支援金に関しては下記リンク先よりご確認ください

福島県ホームページ「福島県12市町村移住支援金のお知らせ」


■対象経費

みなみそうま就職ナビに掲載されている事業所へ就職した方の転居費用

  • 引っ越し料金
  • 交通費
  • 引っ越しに伴う宿泊費1泊分
  • 礼金2か月分
  • 仲介手数料


■助成額

助成率10/10
県内からの転居 上限30万円、県外からの転居 上限60万円


■申請期間

就業日から3か月経過し、南相馬市へ転入して1年以内


■助成金の返還

(1) 全額の返還

  • 市内転居費用助成金の申請日から3年に満たない期間において、当該助成金を受給した対象者が南相馬市から転出した場合
  • 市内転居費用助成金の申請日から1年以内に当該助成金の要件を満たす職を辞した場合

(2) 半額の返還

  • 市内転居費用助成金の申請日から3年以上5年以内に当該助成金を受給した対象者が南相馬市から転出した場合


■申請書式

【様式第2号の1】市外就職希望者就職活動支援事業助成金交付申請書(市内転居費用助成金) (RTFファイル: 128.1KB)

【様式第2号の2】就業証明書(市内転居費用助成金) (RTFファイル: 82.4KB)

【様式第2号の別紙1】市内転居費用助成金の返還に係る誓約書 (RTFファイル: 55.9KB)


■添付書類

  • 個人番号カードの写し又は個人番号が記載されている住民票の写し
  • 対象費用の支払いが確認できる領収証等の写し
  • 雇用契約書等の写し
  • 振込口座の通帳の写し
  • 市内転居費用助成金の返還に係る誓約書

詳細・お問い合わせはこちらから

商工観光部 商工労政課 企業支援係

〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(北庁舎1階)

直通電話:0244-24-5335
ファクス:0244-23-7420


詳細はリンク先からご確認ください


ページトップへ