福島を知る
福島ってこんなところ
会津エリア
中通りエリア
浜通りエリア
市町村サーチ
相談・体験
移住までのステップ
移住相談窓口
移住イベント
お試し体験住宅
支援制度
移住支援制度サーチ
しごと
しごとトップ
企業に就職したい
起業したい
農業をやりたい
保育・福祉・医療の仕事をしたい
公務員になりたい
地域おこし協力隊になりたい
副業したい
テレワークしたい
住まい
住まいトップ
空き家バンク
県・市町村公営住宅
住まいコンシェルジュ
暮らし
暮らしトップ
移住者インタビュー
子育て
医療・福祉
交通情報
移住後のサポート

白河市

白河市

はじめてでも、なつかしいまち

白河市は福島県中通り地区の南部、栃木県との県境にあり、古くより「みちのくの玄関口」として栄えてきた歴史と文化が色濃く残るまちです。

那須連峰や阿武隈川をはじめ豊かな自然に囲まれ、夏は涼しく冬は積雪の少ない暮らしやすい街でもあります。


東北自動車道や東北新幹線など交通網が充実しており、首都圏からのアクセスも抜群です。

また、美しい自然が広がる福島県県南地域の産業と生活の中心でもあり、那須アウトレットや商業都市・郡山にも近く、市内のショッピングスポットと併せて生活に便利なまちでもあります。


白河を代表するグルメといえば「白河ラーメン」。市内には100を超える店舗が個性と味を競い合っています。

ぜひあなたのお気に入りのお店を見つけてみてください。


優しくて暖かい人と、どこか懐かしさを感じるまちが皆様をお待ちしております。

ぜひ一度、白河へお越しください。






白河市

移住のおすすめポイント

何でもそろう便利な街!なのに自然と近い「ハイブリッドタウン」

市内にはスーパーやホームセンターなどの商業施設が多く並ぶほか、近隣の都市部にもアクセスが良いためとても利便性の高い街ですが、市内には多くの川が流れ車で20分少々走れば緑に囲まれた公園やキャンプ場で自然と触れ合うこともできる、都市と自然が融合した街です。

何でもそろう便利な街!なのに自然と近い「ハイブリッドタウン」

充実した子育てサポート体制

自治体と民間で活動する皆様で協力し、妊婦さんの医療費助成、幼児教育・保育の無償化、18歳以下の医療費助成など妊娠・出産期から子育て期全般にわたる切れ目ない支援を実施しています。
様々な支援制度をご用意し、地域全体で皆様の大事なお子様の生育をサポートする体制を整えています。

充実した子育てサポート体制

豊かな自然にはぐくまれた美味しいものがたくさん!

白河市には那須の山からの美しい豊富な水と、肥沃な土地を利用して生産された美味しいお米、野菜、果物があります。また名物としてラーメンとソバがあり、多くの名店が立ち並んでいます。

豊かな自然にはぐくまれた美味しいものがたくさん!

動画で見る魅力

福島県白河市の観光地や、様々な魅力をご紹介します。

ガイドブック

白河市移住・定住ガイドブック

移住・定住や二地域居住をお考えの方を対象に子育て、就業、教育などの支援制度等を案内するガイドブックを作成しました。
ぜひ、ご覧いただき、居住場所として、白河市をご検討ください。

白河市移住・定住ガイドブック

白河市子育て支援ガイドブック「ぽっかぽか」

「妊娠中の支援」「赤ちゃんが生まれてからの支援」「乳幼児にかかりやすい病気」「子育てサポート」などお子様に係る情報を分かりやすく、見やすくまとめて掲載しています。

白河市子育て支援ガイドブック「ぽっかぽか」

白河市観光総合パンフレット 「白河ノスタルジー」

白河市の魅力をぎゅっと一冊につめこみました。歴史と文化に触れる白河旅のお供にぜひご覧下さい。

白河市観光総合パンフレット 「白河ノスタルジー」

暮らしのデータ

人口57,869人
※令和6年1月1日「住民基本台帳人口」
地勢那須連峰を望む福島県中通り地方南部、栃木県との県境に位置。
市内には阿武隈川、社川、隈戸川をはじめとする多くの河川が縦横に流れ、これらの源流域には優良農地が広がり豊かな田園風景を形成しています。
気候標高が300mを超える地域にあるため夏は比較的温度・湿度が低く、冬は風が強く吹く日はあるものの積雪が少ない。
○2024年の気温
 最高月平均31.1℃(8月)、最低月平均-2.4℃(1月)、最大積雪24㎝(2月)
特産品白河ラーメン、白河だるま、米、日本酒、発酵食品(味噌、醤油など)、ソバ、トマト、キュウリ、ブロッコリー、梨、桃、リンゴ
観光名所白河小峰城、南湖公園、白河関跡、鹿嶋神社
アクセス○東京から
新幹線で最短70分、
東北自動車道で約3時間

○仙台から
新幹線で約50分
東北自動車道で約1時間40分
交通機関○鉄道:東北新幹線、東北本線
○バス:福島交通、JRバス関東、白河市循環バス(こみねっと)
教育環境○幼稚園13か所(公立7、私立2、認定こども園4)
○保育園12か所(公立5、私立3、小規模保育施設3)
○小学校13校、中学校7校、県立高校4校、専修学校3校(看護系2、介護系1)
病院総合病院2か所、一般診療所39か所、歯科医院37か所
休日救急医療当番医制度あり。
小児平日夜間救急外来、病児保育室あり。
自慢ポイント白河市は様々な面で充実した、暮らしやすさにあふれた町です。お試し住宅を利用してぜひ一度体感してみてください。

移住支援制度

【白河市】引越補助金

県外から白河市に移住し、新たな生活をスタートする39歳以下の方、子育て世帯、新婚世帯を支援するため、福島県外から市内に移住する際の引越しに係る経費を補助します。(最大20万円)

【白河市】来て「しらかわ」住宅取得支援事業補助金

市外から市内へ移住するために住宅を取得した場合に、住宅取得費用の一部を補助します。

【白河市】空家バンク改修等支援事業補助金

空き家バンクに登録された物件の改修費用及び清掃(残置物処分やハウスクリーニング等)に要する費用を助成します。

【白河市】白河暮らし空き家改修等支援事業補助金

県外からの移住者や子育て世帯等で空き家を購入・賃貸する方を対象に、改修や清掃に係る費用の一部を補助します。

【白河市】新婚生活スタート応援事業補助金

若者の定住促進及び少子化対策の促進を図ることを目的として、結婚に伴う新婚生活のスタートアップに係る経費(住宅取得、家賃、敷金、礼金、共益費、仲介手数料及び引越費用)の一部を補助します。

もっと見る

移住関連イベント

【白河市】3月22日 出張移住相談会

2025年3月22日(土)

【白河市】3月22日 出張移住相談会

どんな状態?修繕費ってどれくらい? 地元工務店が解説!リアルな空き物件で学ぶツアー! 第3弾

2025年3月6日(木) 19:00~20:50

どんな状態?修繕費ってどれくらい? 地元工務店が解説!リアルな空き物件で学ぶツアー! 第3弾

【白河市】ときたまプレゼンツ「CAFE FRIDAY ~移住者と地域の方々がつながる食事会~」を開催します!

2025年2月28日(金)

【白河市】ときたまプレゼンツ「CAFE FRIDAY ~移住者と地域の方々がつながる食事会~」を開催します!
もっと見る

移住相談窓口

市長公室 企画政策課
電話:0248-28-5500
ファックス:0248-27-2577
白河市市長公室 企画政策課へメールを送信

移住者インタビュー

【令和6年度~特別編Vol.2~】
2024年11月に開催した「白河市移住体験ツアー」の参加者体験談をご紹介します。

白河市移住体験ツアー 参加者体験記

白河市移住体験ツアー 参加者体験記

【令和6年度~特別編Vol.1~】
2024年11月。冬の訪れとともに、1泊2日の白河市移住体験ツアーを開催しました。

白河市移住体験ツアーレポート

白河市移住体験ツアーレポート

白河市へJターンし、社会保険労務士として地元企業をサポートする富永さんにお話を伺いました。

富永陽さん

富永陽さん

タグ

このページを見ている人は、こんなページも見ています

ページトップへ