福島を知る
福島ってこんなところ
会津エリア
中通りエリア
浜通りエリア
市町村サーチ
相談・体験
移住までのステップ
移住相談窓口
移住イベント
お試し体験住宅
支援制度
移住支援制度サーチ
しごと
しごとトップ
企業に就職したい
起業したい
農業をやりたい
保育・福祉・医療の仕事をしたい
公務員になりたい
地域おこし協力隊になりたい
副業したい
テレワークしたい
住まい
住まいトップ
空き家バンク
県・市町村公営住宅
住まいコンシェルジュ
暮らし
暮らしトップ
移住者インタビュー
子育て
医療・福祉
交通情報
移住後のサポート

西郷村

西郷村

“に”にぎやかな都心から “し”新幹線でパッと到着 “ご”ごちゃごちゃから抜け出して “う”ウキウキWATCHING!

西郷村は東北の玄関口に位置し、村内に東北自動車道の白河インターチェンジと東北新幹線の新白河駅を擁しており、交通の便に大変恵まれています。

新幹線を利用すれば、東京まで約90分で通勤も十分可能です。

一方、村の西部は日光国立公園に指定され、秀麗な那須の峰々を臨むことができ、阿武隈川の源流とその渓谷は四季折々に美しい景観が望めます。

「さわやか高原公園都市にしごう」は、住みやすい生活環境、素晴らしい自然環境を併せ持った村です。

ぜひ西郷村で自分に合った暮らしを探して下さい。

西郷村

移住のおすすめポイント

日本で唯一、新幹線が止まる村

西郷村は日本で唯一の「新幹線が停まる村」として知られています。
新白河駅からは、東京駅まで約80分、仙台駅まで約50分でアクセス可能で、実際に東京へ通勤している方もいます。
また、車でも白河ICから東京都内・仙台までともに約2時間、福島市内まで約1時間でアクセスできます。
このほか、西郷バスストップから高速バスを利用すれば、関西方面へも直行することが可能です。

日本で唯一、新幹線が止まる村

日光国立公園「にしごう」の自然

西郷村は、日光国立公園に指定されている甲子連山の西側にある那須山甲子(かし)山に源を発する阿武隈川をはじめ、その支流を含む7本の河川が東西に貫流しており、地形上大変に水に恵まれた“高原の村”です。また、豊富な湯量に恵まれた甲子温泉、新甲子温泉といった人気の温泉地もあります。主に刺激の少ない単純泉で柔らかなやさしいお湯で最高です!

日光国立公園「にしごう」の自然

農産物物産館まるごと西郷館

西郷村産の新鮮な農産物が多く並ぶ直売所です。直売所には「お食事処 えぃびぃ」があり、村内産の野菜を使ったお食事や村内産生乳100%のこだわりのソフトクリームなどが味わえます。休日にはレジが行列になり年々お越しいただけるお客様が増えており好評を得ております。

農産物物産館まるごと西郷館

動画で見る魅力

「さいごう」じゃなくて「にしごう」! 四季折々の美しい景色が広がるさわやかな高原公園都市、西郷村。 首都圏からのアクセスも良好、移住先としても注目されています。 何やら楽しげな、西郷村で暮らす人々の声が聞こえてきました。 「えっ 来ないの?」 「しゅごい滝、見たくない?」 「マイナスイオンがすごいのよ」 「孫が笑っとる 笑っとる」 来たらわかるちょうど良さ 知ればハマるおもしろさ 東京だって通勤圏内 自然の中で、のびやかに暮らせるほうがいいんじゃない? 「まぁ一回来てみて、それから考えたらいいじゃない」 移住をお考えの方、ひとまず「まぁ、来なよ」!

暮らしのデータ

人口20,494人
※令和6年1月1日「住民基本台帳人口」
地勢西郷村は、東京、仙台の中間、福島県と栃木県境の那須東麓に位置し、東は"白河の関"で有名な白河市、北は"羽鳥湖高原"の岩瀬郡天栄村、西は"大内宿"の南会津郡下郷町、南は"那須高原""御用邸"を擁する栃木県那須郡那須町と接しています。東西約22キロメートル、南北約14キロメートル、面積は192.06K平方キロメートル、本村内に源を発する阿武隈川が村の東西を貫流しています。
気候気候は冷涼で年間平均気温は約13度、降雨量は年間約1,500ミリメートル、2014年2月は長年住んでいる村民も驚く観測史上最高の約80センチメートルの積雪があったが通常はひと冬に数度の除雪で済みます。
特産品レタス、ブロッコリー、アスパラなど高原野菜のほか、ジャガイモは種芋を全国の生産農家に供給していたほか、市場でも評価は高く、ポテトまんじゅうとして名産品を目指し販売されています。水産業では清流を利用したニジマス、イワナの養殖が行われ、淡水魚養殖の規模、出荷は東北屈指です。
観光名所甲子山・赤面山・三本槍岳 剣桂 甲子温泉・新甲子温泉 雪割橋など
アクセス■東京から
東北新幹線で新白河駅(西郷村内)まで約80分
東北自動車道で白河IC(西郷村内)まで約100分
■仙台から
東北新幹線で新白河駅(西郷村内)まで約60分
東北自動車道で白河IC(西郷村内)まで約100分
交通機関JR東北新幹線 JR東北本線 福島交通
教育環境中学校3 小学校5 幼稚園2 保育園4
病院西郷村の病院・クリニック数:14 西郷村に隣接する白河市には、数多くの医療機関があり、福島県南地区及び栃木県北部の二次救急を担う、白河厚生病院、白河病院も立地しています。
自慢ポイント西郷村は福島県の美しい白河甲子高原地帯に位置し、阿武隈川とその支流によって作り出される渓谷や温泉が魅力です。首都圏からのアクセスも便利で、山間部と都市部が調和した高原公園都市となっています。都市部には東北新幹線の新白河駅があり、各地へのアクセスも便利です。

移住相談窓口

企画政策課
電話:0248-25-2943
ファックス:0248-25-2689
西郷村企画政策課へメールを送信

移住者インタビュー

上記HPトップに移住者様のインタビューを掲載しています。

福島県西郷村移住ポータルサイトKINAYO{まぁ来なよ}

福島県西郷村移住ポータルサイトKINAYO{まぁ来なよ}

タグ

ページトップへ