鏡石町

コンパクトで住みやすい田舎町
福島県の中通り中南部に位置し、東北新幹線、東北自動車道路、福島空港のいずれからでもアクセスが便利です。町の面積は県内で3番目に小さいですが、コンビニやスーパー、ドラッグストアなどもあり生活に必要な物は町内である程度揃えることができます。また、幹線道路に恵まれているため、郡山市や白河市をはじめ、他市町村へのアクセスも良好です。
町内には唱歌「牧場の朝」のモデルとなった日本初の西欧式牧場「岩瀬牧場」のほか、田園風景が広がる町の特色を生かした「田んぼアート」、季節の花々と多彩なスポーツ施設が整備された鳥見山公園があります。
教育環境も充実しており、豊かな自然に囲まれながらのびのびと子育てをすることができます。
少しでも気になった方は、ぜひお気軽にご相談ください!
移住のおすすめポイント
幅広い年齢層が訪れる「鳥見山公園」
春は桜が、夏はあやめが見事に花を咲かせたくさんの人で賑わう総合公園です。
公園内には、野球場、陸上競技場、多目的グランド、テニスコート、体育館、温水プール等のスポーツ施設が整備されており、町内外たくさんの利用客で賑わっています。

アクセスのよい町「かがみいし」
新幹線駅である郡山駅と新白河駅のほぼ中間地点にJR東北本線鏡石駅があり、東京まで約2時間ほどで行くことができます。そのほか、東北自動車道(鏡石スマートIC)や国道4号線などの幹線道路により近隣市町村へのアクセスも良好で立地の良い町ともいえます。

美味しい果物、美味しい野菜
ふるさと納税返礼品でも人気のいちごやもも、りんごや梨などの果物、その他お米やきゅうり、玉ねぎなど美味しい食材が鏡石には沢山あります。新鮮採れたての食材はまちの駅「かんかんてらす」で購入することができます。

動画で見る魅力
ガイドブック
【鏡石町】子育て支援パンフレット
鏡石町の子育て支援に関することが掲載されています。
子どもが生まれるまでの支援や生まれてから支援等
お子様に係る情報がわかりやすくまとめられています!

暮らしのデータ
人口 | 12,023人 ※令和7年4月1日「住民基本台帳人口」 |
地勢 | 中通りの中南部に位置。西に釈迦堂川、東に阿武隈川が流れる、標高280mの平坦な台地にある。 |
気候 | 年間の平均気温12度前後の比較的温暖な気候。 |
特産品 | お米、岩瀬きゅうり、いちご、りんご、もも |
観光名所 | 田んぼアート、岩瀬牧場、鳥見山公園 |
アクセス | ▶東京から 鉄道:東北新幹線で約2時間 車:東北自動車道で約3時間 ▶仙台から 鉄道:東北新幹線で約1時間~1時間30分 車:東北自動車道で約2時間 |
交通機関 | ▶JR:東北本線鏡石駅 ▶バス:福島交通 |
教育環境 | ▶保育園(2) ▶認定こども園(2) ▶幼稚園(1) ▶小学校(2) ▶中学校(1) ▶公立高校(1) |
病院 | ▶診療所:6か所 ▶歯科:3か所 |
自慢ポイント | 住み続けたい街ランキング1位。住み心地のよい町です。 |
移住支援制度
【鏡石町】鏡石町結婚新生活支援事業
結婚に伴う新婚生活の経済的負担を軽減し、市域における少子化対策及び若者の定住促進を目的として、新婚世帯に居住等に係る費用を補助します。
【鏡石町】鏡石町移住支援金
東京圏(神奈川県、埼玉県、千葉県、及び東京都)から移住し、対象求人へ就業した方又は起業した方を対象に、支援金を交付します。
転入前に事前にご相談ください。
【鏡石町】来て「かがみいし」住宅取得支援事業補助金
移住相談窓口
企画財政課企画調整グループ
電話:0248-62-2117 ファックス:0248-62-6553
鏡石町企画財政課へメールを送信