福島を知る
福島ってこんなところ
会津エリア
中通りエリア
浜通りエリア
市町村サーチ
相談・体験
移住までのステップ
移住相談窓口
移住イベント
お試し体験住宅
支援制度
移住支援制度サーチ
しごと
しごとトップ
企業に就職したい
起業したい
農業をやりたい
保育・福祉・医療の仕事をしたい
公務員になりたい
地域おこし協力隊になりたい
副業したい
テレワークしたい
住まい
住まいトップ
空き家バンク
県・市町村公営住宅
住まいコンシェルジュ
暮らし
暮らしトップ
移住者インタビュー
子育て
医療・福祉
交通情報
移住後のサポート

福島市

福島市

自然豊かな県庁所在地 何かと便利な「トカイナカ」

東京へは新幹線でわずか1時間半。東北自動車道と東北中央自動車道、2つの高速道路も走っており、アクセス至便な中核市。

企業や行政機関が集まり、ビジネスにも便利な県庁所在地です。

小学校から大学までの教育施設や、医療施設が充実。子育て支援や高齢者向けの福祉サービスも整っており、安心して暮らすことができます。


便利なだけではなく、自然も豊かな地。

穏やかな淡青の空の下、静かに力強く横たわる山々…そんな物柔らかな自然に見守られるように、県都・福島市の街並みは広がっています。 吾妻連峰で山歩きなど、自然の中でのアクティビティが豊富で、アウトドア好きにも最適。


「都会」の側面を持ちながら、自然な「田舎」もすぐそばにある、都市と自然のバランスが取れているのが福島市の魅力。 美味しいとこ取りの「トカイナカ」、福島市で暮らしてみませんか?

福島市

移住のおすすめポイント

「便利なまち」×「豊かな自然」

福島市は新幹線や高速道路が通っており、東京や仙台へのアクセスが良好。
一方で、山々や河川に囲まれた自然豊かな地域でもあり、四季折々の景色が楽しめます。
都市とのつながりも保ちつつ、自然との調和を大切にしたい人に最適な移住先です!

「便利なまち」×「豊かな自然」

採りたてが食べられる!福島市はフルーツ王国

桃、ぶどう、梨、りんご、さくらんぼ、いちごなど、福島市は果物栽培が盛ん。特に、梨は果物産出額全国一位。桃は全国二位となっています。
夏は盆地特有の暑さで、冬は雪も積もる寒い気候ですが、この寒暖差によって味が濃縮された美味しい果物ができるといわれており、旬のもぎたてを日々食べられるのは、市民の特権!

採りたてが食べられる!福島市はフルーツ王国

泉質・風情が異なる3つの温泉地

温泉が近いのも嬉しいポイント。
「飯坂温泉」「土湯温泉」「高湯温泉」と、泉質や風情が異なる温泉地が市内に3つもあります。
中には、大手旅行サイトで「満足度ランキング」全国一位を獲得した温泉地も!?
福島市中心部から車で30分以内で行けるので、「仕事帰りや毎週末、温泉に浸かる」のも夢じゃありません!

泉質・風情が異なる3つの温泉地

動画で見る魅力

【実・湧・満・彩の福島市】 フルーツや温泉、グルメに美しい観光スポットなどなど、多彩な福島市の魅力を動画で紹介!

ガイドブック

のんびりHugくむ ふくしまし

福島市への移住を検討されている方にとって、基本的な情報を知ることができる一冊

のんびりHugくむ ふくしまし

Fukushima little day

福島市へ移住した3人の移住ストーリーをご紹介

Fukushima little day

ちょうどいい旅、ふくしまステイ

あなたの気分にぴったりの「遊んでもいい」、「癒されてもいい」を見つけて、自分流に楽しむのが「ふくしまステイ。」

ちょうどいい旅、ふくしまステイ

暮らしのデータ

人口264,652人
※令和7年1月1日「住民基本台帳人口」
地勢中通り地方の北部に位置。
西は吾妻連峰、東は丘陵状の阿武隈高地に囲まれた福島盆地。
気候盆地特有の、夏と冬で寒暖の差が大きく、四季がはっきりした内陸性気候
2024年の最高気温の月平均値33.2℃(8月)、最低気温の月平均値ー0.2℃(1月)、最大積雪16㎝(2月)
特産品さくらんぼ、桃、梨、ぶどう、りんご、円盤餃子、凍み豆腐、いかにんじん、ラジウム玉子、土湯こけし、地酒、お米
観光名所飯坂温泉、土湯温泉、高湯温泉、磐梯吾妻スカイライン、吾妻小富士、花見山公園
アクセス■東京から
鉄道:東北新幹線で約1時間30分
車:東北自動車道で約4時間

■仙台から
鉄道:東北新幹線で約25分
車:東北自動車道で約1時間15分
交通機関■JR:東北新幹線、山形新幹線、東北本線、奥羽本線
■私鉄:阿武隈急行、福島交通飯坂線
■バス:福島交通、ジェイアールバス東北
教育環境■認可保育施設82(市11、私34、認こ15、地域22)幼稚園22(市10、国1、私11)、小学校45(市43、国1、私1)中学校23(市20、国1、私2)、
高校14、特別支援(市1、県4)大学3、短大2、専修5
■日本経済新聞社と日経BP・日経xwomanが共同で実施した 共働き子育てしやすい街ランキング2023&2024では二年連続東北では第1位
■公園、教育文化複合施設、屋内遊び場などの施設が充実
■子ども医療費助成制度有り
病院病院21、(小児科)病院・診療所35、(一般)診療所251、(歯科)診療所132、助産所12、施術所315、夜間休日急病センター1
自慢ポイント福島市は果樹園がいっぱい!もぎたてのフレッシュなフルーツを1年中食べられます。

移住支援制度

【福島市】創業支援メニュー

今がチャンス!躍動する面白いまち福島市。街なかへ賑わいの創出と創業ゾーンを形成。若手起業、女性起業を応援します

【福島市】あぐりっしゅサポートパッケージ

福島市で就農を希望する方を『フレッシュ農家さん』として、現在営農中の『センパイ農家さん』が、相談・体験・研修・営農・定着にいたる各ステップで必要な支援を『あぐりっしゅサポート』という名称で提供します。


【福島市】移住引越支援金

移住して新たな生活を始める方に引越費用を支援します!

(引っ越しに要する家財の運送費用及び荷造り等のサービス費用に係る経費等)


【福島市】結婚等新生活支援事業補助金 (新婚世帯等の住居費・引越費用支援)

福島市は新婚さん等の新生活を応援するため、新婚世帯等の住居費と引越費用を支援します!


【福島市】移住準備のための宿泊費サポート

福島市への移住を希望し、その準備のために福島市へ来訪される方が市内の宿泊施設に宿泊した場合、宿泊費の一部を補助します。


もっと見る

移住関連イベント

福島市移住なんでも相談会@東京

2025年5月~2026年2月

福島市移住なんでも相談会@東京

果樹農家で農作業体験してみませんか?

随時

果樹農家で農作業体験してみませんか?

週末ファーマー体験講座

2024年5月中旬~12月下旬までの毎週土曜日
(午前9時から午後4時まで)

週末ファーマー体験講座
もっと見る

移住相談窓口

市民・文化スポーツ部 定住交流課 出会い定住応援係


TEL:024-572-5451
FAX:024‐533-5263

福島市移住応援サイト ふくがましまし ふくしまし。 - 福島市 (city.fukushima.fukushima.jp) 


移住者インタビュー

やっぱり人。気の合う仲間に出会える場所

片平 聡

片平 聡

常識が覆るくらいおいしい農作物に感動!

水野 圭悟

水野 圭悟

実は何でもある!面白い場所!

佐藤 宏美

佐藤 宏美

タグ

このページを見ている人は、こんなページも見ています

ページトップへ